- ホーム >
- News&Topics
News&Topics
卒業論文発表会実施報告(須永和博ゼミ)

1月29日(土)に、須永ゼミ10期生の卒業論文発表会を実施しました。文化人類学を学ぶ同ゼミでは、各自が選んだ研究テーマについて、自身のフィールドワークにもとづく卒業論文を制作します。コロナ禍で様々な…続きを読む
2022/2/3
The 9th All Japan High School English Presentation Contest

On Sunday, October 31st, the 9th “All Japan High School English Presentation Contest” sponsored by …続きを読む
2021/12/9
2021年度父母懇談会が開催されました

10月23日土曜日に、恒例の父母懇談会が開催されました。昨年はオンライン開催のみでしたが、今回はキャンパスでの対面とオンラインのハイブリッドで開催されました。キャンパスツアー、全学行事としての講演等の…続きを読む
2021/11/2
交流文化学科主催講演会 「JNTOのデジタルマーケティング戦略」

5月27日(木)に交流文化学科主催講演会「JNTOのデジタルマーケティング戦略」が開催されました。 JNTO(日本政府観光局)は、世界各地で日本の魅力を紹介し、インバウンド観光客の誘致の最前線で活動す…続きを読む
2021/6/17
交流文化学科主催講演会「見沼田んぼから見えてくる地域史」のお知らせ(7月1日)

外国語学部・交流文化学科では、以下のような講演会を予定しております。 関心のある方は、ぜひご参集ください。 タイトル:見沼田んぼから見えてくる地域史─『分解者たち』をめぐる対話 日時:7月1日(木)1…続きを読む
2021/6/9
第8回交流文化学科フォーラム─「調べ、伝える仕事─ジャーナリズムと研究の現場から」

外国語学部・交流文化学科では、各界で活躍する卒業生を招いて、現在の仕事と大学時代の学びについて語ってもらうイベント「交流文化学科フォーラム」を定期的に開催しています。8回目となる今回は、ジャーナリズ…続きを読む
2021/5/26
【交流文化学科主催講演会】北海道平取町二風谷におけるアイヌ文化伝承活動

交流文化学科では、下記のような講演会を企画しております。関心のある方は、是非ご参集ください。 交流文化学科講演会「北海道平取町二風谷におけるアイヌ文化伝承活動」 日時:2月24日(水)15:00-…続きを読む
2021/2/11
交流文化学科講演会「自律的観光とミュージアム─先住民族アイヌの事例から」開催のお知らせ

交流文化学科では、国立アイヌ民族博物館の学芸員・八幡巴絵氏をお呼びして、以下のような講演会を企画しております。関心のある方は、是非ご参集ください。 講師:八幡巴絵氏(国立アイヌ民族博物館)日時:12…続きを読む
2020/12/8
第7回 交流文化学科フォーラム「国際協力・地域づくりの現場から」を開催しました。

11月25日(水)の「交流文化の世界」授業内で、第7回 交流文化学科フォーラム「国際協力・地域づくりの現場から」をzoomにて実施しました。国際協力・地域づくりなどに携わる本学卒業生3名を招いて、北…続きを読む
2020/11/28
第7回交流文化学科フォーラム「国際協力・地域づくりの現場から」開催のお知らせ(11月25日)

交流文化学科では、国際協力や地域づくりの現場で活躍するOBOGをお呼びして、以下のような講演会を企画しております。 関心のある方は、是非ご参集ください。 第7回 交流文化学科フォーラム─「国際協力・地…続きを読む
2020/11/10