- ホーム >
- News&Topics
News&Topics
本学科卒業生が執筆した記事が『日本農業新聞』一面に掲載されました

本学科卒業生(北野ゼミ2014年3月卒業)で新聞記者の木原涼子さんが執筆された記事「訪日客 イチゴ土産に 検疫手続きを代行 福岡県の観光農園、JAなど」が、『日本農業新聞』2016年1月6日付一面トッ…続きを読む
2016/1/17
永野隆行先生のご著作が公刊されました

本学科の永野隆行先生の研究成果(共著)が公刊されました。 永野先生は、本学法学部の福永文夫先生が編者を務められた『第二の「戦後」の形成過程――1970年代日本の政治的・外交的再編』(有斐閣、2015年…続きを読む
2016/1/15
交流文化学科フォーラム2015が無事終了しました

交流文化学科フォーラム2015「学びとしてのツーリズム、キャリアとしてのツーリズム」が2015年11月26日に開催されました。 ツーリズムの現場で活躍されている3人の本学卒業生をお迎えし、交流文化学科…続きを読む
2015/12/8
交流文化フォーラム2015「学びとしてのツーリズム、キャリアとしてのツーリズム」11月26日開催

交流文化フォーラム2015「学びとしてのツーリズム、キャリアとしてのツーリズム」を開催します! 交流文化学科は2009年の設置以来7年目を迎え、現在多くの卒業生がさまざまな業界で活躍しています。今回の…続きを読む
2015/11/19
ツーリズムEXPOジャパン2015に参加しました

世界最大級の旅行博覧会「ツーリズムEXPOジャパン」2015に、交流文化学科の井上ゼミと鈴木ゼミの学生約20名が参加しました。 東京ビッグサイトを会場に、2015年9月24日から27日の会期で行なわれ…続きを読む
2015/11/11
祝 第3期生の卒業式

2015年3月20日に卒業式が行われ、交流文化学科3期生の109名が、学位記を授与されて卒業しました。 昨年と異なり、天候には恵まれました。卒業式が終わって、アリーナから出る卒業生たちです。 学位記授…続きを読む
2015/3/20