- ホーム >
- News&Topics
News&Topics
教員新刊 北野収・西川芳昭編、田村優(交流文化学科卒業生)、宮下智衣(交流文化学科卒業生)ほか分担執筆『新装版 人新世の開発原論・農学原論』創成社、2024年11月

本を世に問うということは、手塩にかけて育てたわが子が親元を離れ、社会に出ていくことを見守ることに似ている。しかし、人間の人生がさまざまな出来事の連鎖や運に左右されてしまうことがあるように、一冊の本の運…続きを読む
2024/12/2
アイヌ料理の会を実施しました

2024年11月9日、交流文化学科のDokkyo Diversity Projectの一環として、「アイヌ料理の会」を実施しました。参加者の古谷一真さん、富永進太郎さん(いずれも4年生、須永ゼミ所属)…続きを読む
2024/11/28
2024年度9月卒業式がおこなわれました

獨協大学では年に2回、卒業生を社会に送り出します。いずれの卒業式でも、様ざまなスピーチや挨拶があります。その中でも卒業生代表のスピーチは特に印象深いものです。今年の9月、90人の卒業生を代表しスピー…続きを読む
2024/9/30
草加かがやき特別支援学校を訪問しました

2024年7月10日、髙橋雄一郎ゼミでは課外授業として、大学から徒歩で10分程度の場所にある、埼玉県立草加かがやき特別支援学校を訪問しました。学生が報告を書いてくれました。 文部科学省は特別支援学校を…続きを読む
2024/9/5
『医学生 ガザへ行く』映画上映会(国連アカデミック・インパクト登録)を実施しました

『医学生ガザへ行く』(ドキュメンタリー映画、2021年スペイン、チアラ・アベザニ/マッテオ・デルボ監督) 増え続ける死者数の報道を前に、長期化するイスラエルの報復戦争を止めようとしない国際社会に無力感…続きを読む
2024/9/5
草加国際村一番地・国際交流フェスティバルが開催されました

2024年6月9日、草加国際村一番地・国際交流フェスティバル(草加市国際交流協会主催・獨協大学共催)が開催されました。毎年5000人以上が参加する地域のお祭りで、世界各地の屋台料理や民芸品のバザー、民…続きを読む
2024/6/25
『海辺の彼女たち』映画上映会を実施しました

2024年5月29日と30日の2回、交流文化学科では、国連アカデミック・インパクトの第10原則「異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く」へのコミットメントとして、『海辺の彼女たち』(202…続きを読む
2024/6/18
ゼミ校外を実施しました(賀川記念館、JICA地球ひろば)北野収ゼミ

2024年3月29日にゼミの春休み校外研修として、世田谷区の賀川豊彦松沢記念館、市ヶ谷のJICA地球ひろばで、研修を受講してきました。賀川豊彦はノーベル賞候補に5回ノミネートされた世界的な偉人です(生…続きを読む
2024/4/18
23年度 卒業式がおこなわれました

2024年3月20日、2023年度卒業式がおこなわれました。 4年前の2020年4月、新型コロナウィルス感染症による「ステイホーム」のなか入学された学年の卒業式典が、E棟(東棟)の教室にておこなわれま…続きを読む
2024/3/20
特別授業「地域を変える、動かす」

いよいよ各種入試が始まり、受験生の皆さんは緊張する日々が続いているかもしれません。くれぐれも、お体を大切にして試験に臨めればと念じております。 少し前の話ですが、昨年12月22日に、引率の先生と一緒に…続きを読む
2024/1/22